2011年02月18日
コンニャクの花咲きました
室内の暖かい所に保管したコンニャクの玉から芽が出てきました、 どうなるかと観察していると、紫色でとがった物体35cmに成長しました。房は白紫、中心は上部は紫、ぶつぶつ、下部は白、ぶつぶつ、各8cm。全長は90cm。これからどうなりますかね、楽しみです。...
有精卵の販売、友つり用の鮎の販売、野菜の販売,ホタルが飛びます。
2011年02月18日
室内の暖かい所に保管したコンニャクの玉から芽が出てきました、 どうなるかと観察していると、紫色でとがった物体35cmに成長しました。房は白紫、中心は上部は紫、ぶつぶつ、下部は白、ぶつぶつ、各8cm。全長は90cm。これからどうなりますかね、楽しみです。...
2011年01月28日
農場のネットに足が絡まり弱っていました。もうきん類ですね,全長は45センチ位、色はネズミ?えさはサカナを与えました,良く食べました。3日ほど経つと元気よく羽ばたきましたので、放しました。
2011年01月28日
2回目です、ガンバリマス。1月13日に産卵系名ボリスブラウン、88日齢、250羽、オス5羽。120日齢頃から産み始めます、初めて産む卵を初玉と言います。初玉を食べると初産が楽になると言われています。
2011年01月19日
始めてのブログです。17日に裾野に行き稚鮎を仕入れてきました、これは友つりようの鮎になります。重量は1g、長さは4センチ、数量は2万尾です。6月には15センチ位になり、追星も付ききれいなおとり鮎になります。大井川の解禁は下流6月1日、上流7月1日 、終...